俺の国語辞典

辞書好き。気になる言葉のメモや思考の記録です。

新しい日本語

【造語】かご送り(かごおくり)とは

意味:エレベーターの行き先階ボタンを押して自身は乗らず無人の状態で移動させること エレベーターの人や荷物を載せる箱の部分をかごという。無人でかごだけ移動させる行為を指す。エレベーターを使った引越し作業でスタッフや荷物の運搬にかかる待ち時間を…

【造語】あだ譲り(あだゆずり)とは

意味:譲る必要のない状況で譲ること 特に自動車の運転のように優先、劣後が明確にルール化されている状況で、恣意的にその関係をひっくり返し、結果的にも全体最適に繋がらない譲り方を指す。例えば直進車が右折車に道を譲る場合、右折待ち車両の後ろに渋滞…

保護する(ほごする)とは

意味:掘り出し物を入手する 単に中古品を扱う店でお宝を購入しただけのことを、本人は自分が目利きと自負していて、その価値のわからない有象無象の手に対象物が渡るのを防いだ、挙げ句の果てに文化的な価値の毀損や埋没を防ぐ価値ある活動を全うしたと言わ…

【造語】善意のエルサゲート(ぜんいのえるさげーと)とは

意味:悪気はないけど子供を心的に傷つける作品 エルサとは「アナと雪の女王」の主人公の名前。子供向け動画作品を表す。ゲートは疑獄。エルサゲートとは子供の心を傷つけることを目的とした悪意のある動画作品。 作者に悪意がない場合や、むしろ高邁な信念を…

【造語】連れ進(つれしん)とは

意味:同じレーンの車の動きに惑わされて進むこと 車両を運転中、直進か右折しかない交差点に差し掛かったとき自分の進行方向の信号の右折矢印のみが点灯し右折車が流れているときに直進レーンが赤であっても直進車両まで進んでよいと誤認すること。自分の車…

【造語】キセル思考(きせるしこう)とは

意味:理屈を知ろうとせず原因と結果だけを暗記しようとする思考 思考の癖のひとつ。なぜそうなるのかロジックを理解することはぜず、単に原因と結果だけを知ろうとする思考。理解ではなく丸暗記なので当然ながら応用が利かない。ただ、知識の習得にかかる時…

自動車(じどうしゃ)とは

意味:自動運転カー AIが運転を制御する自動運転技術の備わった車のこと。一方で人間が運転するマニュアル車は「手動車」、オートマ車は「半動車」と呼ぶなどレトロニムが生まれることが予想される。

【造語】俺の玉座(おれのぎょくざ)とは

意味:三人がけの席を一人で占有している様を侮蔑的に表す語 三人がけの席の真ん中に陣取り、両腕を背もたれの上端に乗せて、踏ん反り返り脚を組む状態。乗客の少ない電車内や公園のベンチで見かける光景。俺の〜とは言うものの男女問わずに使われる。

【造語】進撃の簡体(しんげきのかんたい)とは

意味:日本国内における商品名、屋号などに簡体字の使用が広がること。 卑近な例ではオンラインゲームの「荒野行动」が挙げられる。「中国农业银行」は東京の丸の内に支店を構える。

【造語】言語ロリコン(げんごろりこん)とは

意味:幼さを感じさせる喋り方をする女性への恋愛感情や性的嗜好 発音が稚拙で、語彙が少なく、文法を間違えるなどの特徴に好意的に反応する。成熟した外国人女性がたどたどしい日本語を喋ると、自分が優位に立っていると錯覚し容易に与することができる、ま…

【造語】コップの中の権威(こっぷのなかのけんい)とは

意味:実力のない者が居丈高に振る舞うこと 俗に言う「老害」の迷惑行為を指すときに使われる。出世レースで頂点に立てなかった凡百の有象無象が何の権威も持たぬまま晩年を迎え、社会が自分を権威者として扱ってくれない現実を目の当たりにする。そこで感じ…

【造語】コスむとは

意味:対象から見て斜めの位置に陣取ること 囲碁用語の「コスむ」の拡大用法。横に2人並べば塞がるほど幅の狭い通路で、進行方向を同じくする赤の他人2人が同じスピードで歩くと、縦一列ではなく、コスみの隊形になり、二車線を長時間に渡って封鎖するケース…

【造語】globeの代表曲を四字熟語で表す

多情躍動 Feel Like dance甘美傷心 SWEET PAIN相信相愛 Joy to the love全球如意 FREEDOM一所二跡 DEPARTURES恋愛開花 Is this love背徳衝動 Can't Stop Fallin' in Love紫煙憂悶 Anytime Smokin' Cigarette漂流運命 Wanderin' Destiny局面局地 FACES PLACES…

【造語】TMNETWORKの代表曲を四字熟語で表す

聖龍慶典 DRAGON THE FESTIVAL神通旋律 YOUR SONG全霊乱舞 Come on Let's Dance千夜一夜 All-Right All-Night天運制御 Self Control野蛮遊戯 Get Wild接吻情人 Kiss You逆境不屈 RESISTANCE超越時空 BEYOND THE TIME七天大戦 SEVEN DAYS WAR総員集結 COME ON…

【造語】「動詞」+どうぞ

意味:柔らかいお勧め 例、足を崩してどうぞ、食べてどうぞ。

【造語】水割り動画(みずわりどうが)とは

意味:内容の薄い転載動画 BGMを流しつつ延々とテキストがスクロールして流れるだけの動画。他サイトから拝借して広告を付け足しただけの画質の粗い動画。著作権の侵害、情報の受け手の負荷増加、動画サイトの媒体価値の低下など様々な問題を生じさせる。

【造語】親務(しんむ)とは

意味:双方の親が負う責任 親権の対語。親権が子供の視点を欠いた親同士の争いの種となり、親権争いという言葉まである現状で、双方の親が子供に対して等しく扶養する義務を持つという新しい考え方。離婚した元配偶者と子供とを面会させないために、人権保護…

【造語】中華万葉仮名(ちゅうかまんようがな)とは

意味:中国式発音の万葉仮名 借詞に高頻度で登場する文字で五十音を構成したもの。表記は慣習的なものであり、他の漢字が用いられることもある。中国語の発音にない語は似た発音の漢字で代用するため原音とかけ離れる。 参考 中華万葉仮名一覧あいうえお 阿伊…

【造語】テトリス駐車(てとりすちゅうしゃ)とは

意味:駐車場等のある一定区画に車両を隙間なく詰め込むこと ドライバーが乗降するためのスペースがないくらい車の間隔が詰まっている状態。ビデオゲームのテトリスでブロックを隙間なく詰めるプレイに似ていることから。日本では販売用の車両の盗難防止にテ…

【造語】業務ダンス(ぎょうむだんす)とは

意味:業務命令で踊らされるダンス 会社等の組織を動画投稿サイトでPRするために、一般従業員が社命のもとに踊らされるダンス。部署ごとに数秒程度のふりつけをした細切れの動画をつなぎ合わせてあることが特徴。ご当地PR動画では、観光名所の前で踊る様…

【造語】無知の押し売り(むちのおしうり)とは

意味:話者が聞き手を無知だと決めつけること 誰もが知っている話をさも自分のオリジナルであるかのように話す、陳腐な心理テクニックを使って引っ掛けようとする等、聞き手の無知を前提としたコミュニケーションをとろうとすること。無知の押し売りをされそ…

【造語】はめ字(はめじ)とは

意味:同音異義語の悪い意味の漢字を当てはめること。 例として、東京大学→頭狂大学、警視庁→軽視庁など。中国語でも同様のはめ字がある。例、日本→日笨。 英語では同音異義語が極端に少ないので似た発音の悪い単語を当てはめる。例、Japanese→Japenis。

【造語】割れ字(われじ)とは

意味:わざと間違えた漢字 例として乞食→古事記、中坊→厨房など。誤字を使う目的は、禁止語の検閲から逃れるためだったり、釣りだったり、そのコミュニティでの存在をアピールするためだったり様々。英語では「リートスピーク」と呼ばれわざと綴りを間違える…

【造語】躾崩壊(しつけほうかい)とは

意味:親が子供をしつけられない状態 過度な放任により子供がやりたい放題だったり、モラルに反することを親が率先しておこなったりして躾が成立しない状態を指す。授業が成り立たない学級崩壊になぞらえて。

【造語】間接触(かんせっしょく)する

意味:間接的なタッチ ICカードのタッチに代表されるように接触させようと意思を持つ行為者が物を介して対象に接触する行為を指す。カバンや傘で痴漢行為をすることもこれに該当する。従来の接触は自身と対象がダイレクトに触れることを指しているためこの間…

【造語】ヤニ吹雪(やにふぶき)とは

意味:風に運ばれるタバコの灰や煙 主に屋外で強い風に煽られ、他人に対して吹雪のように紫煙が吹き付けられている状態を表す。歩きタバコをする喫煙者の後方に灰や煙が飛んでいくことも。

【造語】外人割り(がいじんわり)とは

意味:外国人だから大目に見られること マナー違反や失礼な言動なども文化や習慣が違う外国人だからある程度仕方がないと諦めがつく心理。来日外国人に対しての割引きのみならず、日本人が海外で受ける割引きもある。相手との摩擦を回避したい気持ちが根底に…

【造語】悪夢オチ(あくむおち)とは

意味:悪夢を引きずるオチ 物語のオチのひとつ。悪夢から醒めたと思ったけど、実はまだ悪夢が続いていたという展開で締めること。他に敵を全滅させたと思ったが実は残党がいたなども悪夢オチと言える。最後の悪夢はほんの一瞬であればあるるほど印象に残りや…

【造語】悪役語(あくやくご)とは

意味:丁寧語でもタメ語でもない口調 キャラ的に敬語を使えないヒールを売りにしている人物がインタビュー等の公式な場で使う。文の途中で切ったような語尾が特徴的。語尾の例、〇〇だし、〇〇かなって、〇〇っていう、〇〇みたいな。上記の語尾で会話に間が…

【造語】黙写(もくしゃ)とは

意味:黙って写真を撮ること 事故現場で被害者に手を貸すでもなく淡々とカメラ撮影すること。また、パフォーマンスを披露する演者に対して、観客が無表情、無反応で撮影すること。