俺の国語辞典

辞書好き。気になる言葉のメモや思考の記録です。

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

決定木(けっていぎ)とは

意味:条件で枝分かれしたグラフ 複数のデータを最も効率良く分割していき、さらにその下位も同様にデータを分割していくことを繰り返すと根(ルート)から枝分かれした木構造のグラフが描ける。複雑なデータの集まりを単純な構造に変換できるため、予測や分…

【中国語】仏系(fó xì ぶっけい)とは

意味:無気力な人 人生において何事にも欲をもたず、醒めた態度で斜に構え、淡々と生きる人。一生懸命努力することがかっこ悪いと考える。

ビザランとは

意味:ビザの期限の先延ばし 滞在国から一度出国すればビザの滞在日数もリセットされるルールを利用する。何度も出入国を繰り返せば、理論上はビザの期限を半永久的に伸ばすことができる。

捨て仮名(すてがな)とは

意味:小書き文字 俗に言う小さい文字。「あ」に対する「ぁ」など。拗音や促音を表現する。

【中国語】槽点(cáo diǎn そうてん)とは

意味:ツッコミどころ お約束のギャグに対して紋切り型のツッコミを入れるポイント。他の意味として、ケチをつけたくなる点。指摘したくなる部分。

【造語】水割り動画(みずわりどうが)とは

意味:内容の薄い転載動画 BGMを流しつつ延々とテキストがスクロールして流れるだけの動画。他サイトから拝借して広告を付け足しただけの画質の粗い動画。著作権の侵害、情報の受け手の負荷増加、動画サイトの媒体価値の低下など様々な問題を生じさせる。

サイバーデブリとは

意味:セキュリティが脆弱なまま放置されたネット接続機器 適切なアップデートを受けず、管理者不在でごみのように放置されたネット接続機器。ルータ、監視カメラ、白物家電、ゲーム機等がある。IoTの潮流からこれらの数は増え続ける傾向にあり、いずれサイ…

オーソライズドジェネリックとは

意味:特許の許諾を受けた後発医薬品 先発医薬品の特許が切れたタイミングで市場に出回るジェネリックに対して、特許の切れる前に許諾を受けたジェネリックを特にオーソライズドジェネリックという。有効成分、製法、添加物等は先発医薬品と同じように製造さ…

ファンカムとは

意味:ファンの撮影動画 アーティストのライブやスポーツ選手の試合等をファンが手持ちカメラで撮影した動画を指す。主催者側の撮影許可の元でファンが撮影しSNSで拡散することが一般的。韓流アーティストによく見受けられる。

【造語】親務(しんむ)とは

意味:双方の親が負う責任 親権の対語。親権が子供の視点を欠いた親同士の争いの種となり、親権争いという言葉まである現状で、双方の親が子供に対して等しく扶養する義務を持つという新しい考え方。離婚した元配偶者と子供とを面会させないために、人権保護…

率爾(そつじ)とは

意味:唐突 「率爾ながら」という形で、突然何かを切り出す際に使う紋切り型の言い回し。かつては、見知らぬ他人に問いかける際に用いた。

生活音痴(せいかつおんち)とは

意味:身持ちを崩しやすい人 家事全般の手際が悪かったり、近所付き合いがなかったり、毎月の収支に無頓着であったりすることが原因で生活水準を下げてしまう人。仕事一筋の頑固親父に見られる傾向。この場合の「音痴」は不得手という意味で使われる。

【中国語】黒料(hēi liào こくりょう)とは

意味:炎上の燃料 不祥事や黒歴史など、お手軽に叩きやすい情報が黒料にあたる。「黒」はアンチ行為。「料」は材料。

治山治水(ちさんちすい)とは

意味:植林と治水 山に樹木を植えて土砂崩れを防ぎ、河川に堤防を築き氾濫を防ぐこと。政治の基本とされる。

積む(つむ)とは

意味:割高で買う 特に自分が金に糸目をつけないと決めた分野に対して、たとえ割高でもお布施を納めるかのように信念を持って購入すること。

【造語】隠しウィンカー(かくしうぃんかー)とは

意味:右左折の直前までウィンカーを出さないこと たとえば、交差点信号待ちで左折する際、対向右折車が自車の前に割り込んで来るのを防ぐために、左折寸前までウィンカーを出さずに直進すると思わせるような行為。

ダマとは

意味:秘密裏にことを進めること。 公言することが不利益に働くと判断して、誰にも知らせずにおくこと。社会人においては転職、結婚、引越しなどライフステージの変化において利害関係者にダマを決めることが見受けられる。麻雀用語の黙テン(だまてん)の省…

脳筋(のうきん)とは

意味:体育会系のバカ 脳みそが筋肉のように固く、何事も単純思考、気合で解決する傾向がある体育会系を揶揄した言い方。直情径行、猪突猛進型のパワープレイが特徴。

すべり芸(すべりげい)とは

意味:積極的にすべることを目指す芸 一般的にすべることは避ける傾向がある中で、笑いがとれない一発ギャグ、駄洒落、似てないモノマネ等を積極的に披露して場を白けさせ、その後、他の人からもらうツッコミや、微妙な空気で起こるはずし笑いまでを計算に入…

ソーチャクとは

意味:ウェアラブル ウェアラブルもしくはウェアラブルデバイスを表すバズワード。携帯電話がケータイと呼ばれるようになったことに準えた語だが一般に普及している感はない。ソーチャクできる世界標準的な商品が生まれていないためか。

始末する(しまつする)とは

意味:倹約する 無駄遣いせずに、ありもので済ませるニュアンス。合理的な方法で支出を減らすことを意味しポジティブなイメージがある。関西地方で聞かれる言葉。

ウッズショックとは

意味:サバイバル時に陥る錯乱状態 有能な人間であっても自然災害などで我を見失い判断を誤ること。体力温存のために動かず(Stop)、状況を考え(Think)、手持ちの道具、仲間を観察し(Observe)、危機を脱するために計画する(Plan)ことが生き残る手順。

ピクチャーディスクとは

意味:盤面を印刷したディスク DVDなどの盤面の表面に写真や絵を印刷したディスク。印刷のないほうの面がデータの読み取り面である。

俑を作る(ようをつくる)とは

意味:悪い習慣を始める 「俑」とは古代中国で、為政者の死後の世界のお供として墓に埋葬された土偶。この習慣がやがて民の殉葬につながる悪しきもの見なされ孟子に厳しく非難された。

付け値(つけね)とは

意味:買い手がつけた価格 競り上げのオークションでは買い手がより高い付け値を出し合い最高価格を争うことになる。対語は売り手がつけた価格である「言い値」。

いただき立ち(いただきだち)とは

意味:食事してすぐに帰ること 訪問先の主人から食事のもてなしを受けたときに食べ終わってすぐに暇乞いすること。無礼な行為とされるので一言断りを入れるのが慣例となっている。 例、いただき立ちで申し訳ありませんが失礼します。

ヒックの法則(ひっくのほうそく)とは

意味:たくさんの選択肢はたくさんの迷いを生む 複数の選択肢からひとつを選ぶのに要する時間は、選択肢の数に比例する。選択肢が増えれば増えるほど意思決定をくだすまでにより多くの時間がかかる。直感が働く最適な選択肢の数は4つまで。

【中国語】龍的伝人(lóng de chuán rén りゅうてきでんじん)とは

意味:龍の末裔 漢民族の美称。中国本土はもとより台湾、香港、その他の国の華僑にも共通するアイデンティティを呼び起こす。古代中国から脈々と受け継いできた歴史、文化、魂が自分にも宿っていることを再認識させる語。

エムールの法則(えむーるのほうそく)とは

意味:承認される新薬の数は9年ごとに半減する法則 バイオテクノロジーの分野では多額の研究開発費が投じられるがこれはすべて創薬の承認を得て独占的利益を受け取るためと言える。この金の鉱脈を掘り当てられる頻度を表した法則。半導体の集積密度は18から24…

エンパスとは

意味:共感能力の高い人 他者のエネルギーを極度に感じ取ることができるスピリチュアルな才能の持ち主。生まれながらの能力で本人にとっては負担になるとも。偽科学、オカルトに分類される見方もある。