俺の国語辞典

辞書好き。気になる言葉のメモや思考の記録です。

洗電脳(せんでんのう)とは

意味:人工知能を洗脳すること 人間に対して行えば洗脳。同じことを自我を持った人工知能に対して行えば洗電脳という。本来、人間の書いたプログラムの集大成である人工知能は制御下に置かれているはずだが、その思考法が後天的な学習の影響を多分に受け、い…

これってあれですよねとは

意味:えーと、あのー 結論から述べたいのにその結論を表す適切な言葉が浮かばない時に反射的に発せられるが実質中身の伴わないビジネス常套句。

予防着陸(よぼうちゃくりく)とは

意味:事故を予防するための着陸 機体からの警告を受けて、明確な異常が起きる前にパイロットの判断で行われる着陸。明らかな異常が起きてから着陸する不時着とは区別する。予防着陸は着陸後の乗客の代替輸送手段の有無、着陸地からの機体の離脱もしくは陸送…

深草兎歩(しんそうとほ)とは

意味:忍者の歩行法 しゃがんで掌を地面に着き、その掌を踏みつけて歩く。最も音が出ない歩き方であり、寝ている人の脇を通り過ぎる時に使われた。

【中国語】活力四射(huó lì sì shè かつりょくししゃ)とは

意味:パワーがみなぎって溢れ出す様 活力は精神的な力。四射は光芒のように鋭く筋のように伸びる光。アニメのキャラクターが気合を溜めるときの凄まじさを表すために、キャラを起点にしてレーザービームのような光を四方八方に放つ表現がとられるがこのよう…

震脚(しんきゃく)とは

意味:地面が震えるほどの強い踏み込み 中国武術の運足のひとつ。八極拳の基本動作とされる。混雑した道を歩行中に前方が詰まり流れが悪くなり始めたとき自分の進路に位置する他人を威圧する際に活用される。

呪文(じゅもん)とは

意味:プログラムでのお約束の記述 プログラムを書くときに、詳しいことはわからないがとりあえずチュートリアルで指定された通りに書いておくと決まった処理をしてくれるコード。おまじないとも言う。本人から見て意味がわからないだけであって、理解してい…

信義則(しんぎそく)とは

意味:道理 人として踏み外してはいけない道。契約を成立させるために互いに守るべき社会規範や礼節。数学でいうところの公理。

日本(にほん)と日本(にっぽん)の使い分け

日本(にほん): 日常で、広く一般的に使う我が国の呼称。 日本(にっぽん): 団結心を高めたり、国威発揚を目論むときに用いられる我が国の呼称。「ぽ」の破裂音にアクセントがつき、発音すると爽快感がある。ヒップホップ界でも「胸張れ誇り高きにっぽん人…

フォールバックとは

意味:間引き運行 トラブル時にサービスを停止するのではなく、機能を減らしたり速度を低下させるなどしてサービスを継続すること。完全停止するよりもショボくても稼働しているほうがマシという考えのもとユーザーを切り捨てないために選ばれる手段。

あいつきとは

意味:仁義を通す挨拶。 対面、仲間入り、襲名披露、仲直りなどの場面において述べる古風な言い回しの口上。言葉を発するときは淀みなく言い切らなければならない。儀礼的で厳然たるものがある。

拡張者(かくちょうしゃ)とは

意味:自らの身体を科学的に改良して生身の人間を超える能力を得る人。 ゲノム編集、人工知能、インプラントデバイスなどの方法で拡張することが考えられる。この「拡張行為」が行き過ぎると、倫理の問題に直面すると言われている。なお、現在、普及している…

ウェイクワードとは

意味:音声アシスタントを起動する合言葉 OK google、HEY Siriなどが知られている。この発話をきっかけに情報検索や機器の制御などを実行させる。漫画ドラえもんでのび太が口にする「ねぇ、ドラえもん」も実はウェイクワードである。いずれにせよ公衆の場で発…

ダイナミックプライシングとは

意味:動的な値付け 予約状況、天候、周辺イベントなどのビッグデータを基に、収益を最大化するために動的に価格を変動させること。同じホテルの同じ部屋が異なる値段で販売されている根拠とされる。従来はレベニューマネージャーという職種の人間が知識と経…

【造語】globeの代表曲を四字熟語で表す

多情躍動 Feel Like dance甘美傷心 SWEET PAIN相信相愛 Joy to the love全球如意 FREEDOM一所二跡 DEPARTURES恋愛開花 Is this love背徳衝動 Can't Stop Fallin' in Love紫煙憂悶 Anytime Smokin' Cigarette漂流運命 Wanderin' Destiny局面局地 FACES PLACES…

アンスクーリングとは

意味:非学校教育 一定の共通知識を備え体制に盲従しやすい人材を排出する機関でしかない学校の教育を否定し、子供が自ら学びを求めて起こす行動を大人が支援する教育。競争から協調へのシフトを掲げる。大人は答えを教えない、強制もしない。ただ、子供の興…

コーホートとは

意味 世代。 語源は古代ローマの軍団。マーケティング用語としては「世代」と同義である。生まれた時を基点とした同年代のグループを表し、文化的にも近い背景を持つ集団を指す。

(人名)さー

意味:ちょっとこっち来て 用例、佐藤さー。 さーは下がり気味に。(人名)の部分には格下と思っている人物の名前が入る。この語は、「ちょっと話があるからこっちに来て」のような類の小間使い的な一文が省略されていると思われる。

焼灼(しょうしゃく)とは

意味:外科的に皮膚組織を焼くこと スターウォーズに登場するライトセーバーに触れると一瞬で焼灼され、傷口には死んだ組織が残るとされている。

近傍検索(きんぼうけんさく)とは

意味:文字と文字の距離を条件に指定する検索 あるメインワードから何文字以降(または以前)にサブワードが出現する文書だけを探し出すことができる。たとえば、メインワード「プログラム」に対し、サブワード「ソースコード」が5文字以内で後ろに出現する文…

ガミースマイルとは

意味:極端に歯茎が見える笑顔 整形外科や歯科で治療を受けられる。毒素であるボトックスを注射し筋肉の動きを調整したり、歯の矯正をしたりすることが主な治療法とされる。

【造語】TMNETWORKの代表曲を四字熟語で表す

聖龍慶典 DRAGON THE FESTIVAL神通旋律 YOUR SONG全霊乱舞 Come on Let's Dance千夜一夜 All-Right All-Night天運制御 Self Control野蛮遊戯 Get Wild接吻情人 Kiss You逆境不屈 RESISTANCE超越時空 BEYOND THE TIME七天大戦 SEVEN DAYS WAR総員集結 COME ON…

デジタルタトゥーとは

意味:ネットに残る黒歴史 ネットに公開した恥ずかしい過去の動画、写真、文章などがいつまでも消えることなく拡散していく現象を、消したくても消せない入れ墨にたとえた語。

味消し(あじけし)とは

意味:権利をすぐに使うこと 拙速を咎めるニュアンス。がっつかずにもっと後に残しておけばいいのにというタイミングの悪さを含む。

【造語】「動詞」+どうぞ

意味:柔らかいお勧め 例、足を崩してどうぞ、食べてどうぞ。

タグるとは

意味:ハッシュタグで検索する Googleで検索するいわゆる「ググる」の次に来る検索行動。SNSでハッシュタグを検索することの比重が増えつつある。理由は、等身大の人物が発信する親近感のある情報、ライブ感のある情報が得られるという点が検索エンジンより優…

ウェイ感(うぇいかん)とは

意味:アゲアゲでチャラチャラした雰囲気 大声で仲間と盛り上がる、勢いだけで会話を成立させる、人目を憚らない大胆な行動を取るような人々が醸し出す雰囲気。ウェイ感は学生に見られるが、仮にそのまま社会人になった場合、軽薄で非礼なビジネスマンに見ら…

ボトルネック現象(ぼとるねっくげんしょう)とは

意味:遺伝子の多様性がなくなること 氷河期にホモ・サピエンスが1万人程度に激減し、その後繁栄した経緯があることから、現在の人類の遺伝子構造が似通っていることを指す。

決定木(けっていぎ)とは

意味:条件で枝分かれしたグラフ 複数のデータを最も効率良く分割していき、さらにその下位も同様にデータを分割していくことを繰り返すと根(ルート)から枝分かれした木構造のグラフが描ける。複雑なデータの集まりを単純な構造に変換できるため、予測や分…

【中国語】仏系(fó xì ぶっけい)とは

意味:無気力な人 人生において何事にも欲をもたず、醒めた態度で斜に構え、淡々と生きる人。一生懸命努力することがかっこ悪いと考える。