俺の国語辞典

辞書好き。気になる言葉のメモや思考の記録です。

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

作業ゲー(さぎょうげー)とは

意味:無益な単純作業を繰り返すゲーム。 生産性が乏しい単なる時間の浪費にしかならないプレイをしないとクリアできない要素がゲーム中の大半を占める場合、こう呼ばれる。

アウトリップとは

意味:自動車のタイヤハウスからホイールやタイヤがはみ出しているカスタム方法。 走行性能をスポイルした割り切りカスタム。日本車に馴染みやすい。ロードクリアランスがないため段差等で亀る(駆動輪が接地しなくなる)恐れがある。

アダプティブデザインとは

意味:ユーザーのコンテクストにあわせて表示内容を変えるデザイン手法 ウェブサイトのデザイン手法の一つ。年齢、性別、時間帯、位置情報、接続端末などのコンテクストを元に最適化されたデザインで情報を提示すること。

下衆口(げすぐち)とは

意味:多くの人がまずいと感じる食べ物を美味しいと感じる味覚。またはその味覚の持ち主。 一般的に捨てられるアラや皮などを食したがる。食材の例として鶏皮、スイカの種、魚の目玉など。下衆口が家人にいる場合、はじかれた食材の部位をきれいに平らげてく…

【中国語】代言人(dài yán rén だいげんにん)とは

意味:宣伝大使 スポンサーの商品やサービスの宣伝を担った人。多くは芸能人であり公私に渡ってその商品を愛用し、ことあるごとに宣伝する。

【中国語】業配(yè pèi ぎょうはい)とは

意味:タイアップ 業務配合の略。通常の番組の体でスポンサーの商品を取り上げること。その見返りとして金銭を受け取ったり、その商品やサービスを無料提供してもらう。視聴者に業配を明示しないとステマとなる。

一択(いったく)とは

意味:他に選択肢がないこと あるいは、数ある選択肢の中でも強くお勧めするたった一つの選択。 例、ルンバを買うなら最上位機種一択。

フルダイブとは

意味:現実と区別できないほど精巧なVRに没入すること 脳や感覚器に直接刺激を与えて現実感を感じさせる方法が模索されている。この技術が完成し、バーチャルワールドが構築されれば若さ、健康といった肉体の価値が低下すると思われる。

前提挿入(ぜんていそうにゅう)とは

意味:相手をこちらの意に従わせるため前提を決め付けること まだ発生していないことをすでに発生した前提にして相手に突きつけることでそれに沿った行動を相手がとらざるを得ない、と思わせる効果がある。トイレの張り紙でよくみかける次の文句は典型的な前…

テレフォンタグとは

意味:電話の鬼ごっここちらが電話して相手が不在で、相手が電話してこちらが不在のように互いが電話でつかまらない状態のこと。タグは鬼ごっこを意味する。

鳥頭(とりあたま)とは

意味:すぐに忘れる人。 鳥は三歩進んだら忘れるくらい物覚えが悪いとされている。そんな鳥の頭のように極端に記憶力が悪い人のことをさす。

【造語】原音主義(げんおんしゅぎ)とは

意味:ネイティブスピーカーの発音に寄せた外来語の表記を好んで用いること。 例えばHepburnをヘップバーンではなくヘボンとしたり、energyをエネルギーではなくエナジーと表記し発音すること。日本語英語からの脱却という点で好ましい。ヒップホップ界隈では…

無双(むそう)とは

意味:無敵の快進撃の俗な言い方 敵対する大集団を圧倒的な実力差でもって片っ端からちぎっては投げる様を比喩的に表すもの。動詞として「無双する」とも。

【中国語】暴力執法(bào lì zhí fǎ ぼうりょくしっぽう)とは

意味:保安員が暴力で住民を取り締まること。 この場合の保安員は警察とは限らない。遵法精神の乏しい民間人に対して、国家権力を盾に過剰な方法で取り締まっても構わないと考える官僚が存在する中国で起きている社会問題をさす。

マンションポエムとは

意味:マンション販売広告を飾る詩的なキャッチコピー 販売する商品の機能を端的に描写するのではなく、マンション生活者が享受できるメリットを抽象的に表現する場合がほとんど。感性を揺さぶる美辞麗句を並べることでマンション購入希望者を浮世離れさせ、…

【中国語】 原味(yuán wèi げんみ)とは

意味:オリジナルフレイバー。 もしくはプレーン。素材の味そのままであること。例えば、ポップコーンを販売するとしてしょうゆ味、カレー味、コンソメ味などがある中で、何も味付けしていないものを「原味」と記す。

【造語】シュレディンガーの手紙(シュレディンガーのてがみ)とは

意味:「君がこの手紙を読んでいるということは私はもうこの世にいない...」などと書いてある手紙 読まれていなければ差出人は存命であり、読まれれば差出人に不測の事態が起きた/起きていることになる。

有能(ゆうのう)とは

意味:利便性が高いことの俗語的な用法 俗語の「使える」と同義。 掲示板などで、有名人のお宝写真を貼って閲覧者を楽しませると、「お前は有能だ」などと評価される。

時間距離(じかんきょり)とは

意味:ある二地点間の移動にかかる時間。 道の発展により時間距離は短くなる。情報の移動の場合、実質的な時間距離はゼロに近い。

レトロニムとは

意味:再命名 従来からあるものに対し、新たに登場したものと区別するためにつけられる語。たとえば携帯電話の普及により従来からある家庭内の電話は固定電話と呼ばれるようになった。

善きサマリア人の法(よきサマリアびとのほう)とは

意味:人助けのリスクを軽くする法律 何らかの要医療救護者に対して、善意で適切に救護を試みたならば仮に被害者に後遺症を残したり命を救えなかったとしても罪に問われないことを保障する法律。この法律は日本では明確にされていないため訴訟を起こされる可…

挙児(きょじ)するとは

意味:子供を持つ。 特に不妊治療や人工授精などの医学的アプローチにより子供を授かるよう活動する場合に用いられることが多い。

フロントランニングとは

意味:割り込み注文 取引仲介業者が顧客から注文を受けた際、それと同じ注文を顧客より先に執行させて、その後に顧客の注文を執行させること。仮に買い注文の場合、自分の注文と顧客の注文で価格が上昇したのち、即座に売りの注文を執行させればノーリスクで…

【中国語】酸民(suān mín さんみん)とは

意味:ヘイター hater 主にネットで有名人に罵詈雑言や低俗な暴言を浴びせて心理的ダメージを与える人々。享楽的に対象を攻撃し精神的に追い込むことが主な特徴である。似た言葉に「荒らし」があるが、これは無意味な投稿を連投したり場にそぐわない発言でコ…

カタボリックとは

意味:空腹時に筋トレをすると、エネルギーを作るために身体が筋肉を分解する現象。 空腹時や栄養素の分解が十分でないときの筋トレは望まない結果になってしまう。

【中国語】歓迎収看(huān yíng shōu kàn かんげいしゅうかん)とは

意味:(テレビ番組の司会者が番組の始まりで言う決まり文句)当番組のご視聴ありがとうございますWelcome to our TV program. この言葉には司会者がホストであり、視聴者をゲストと位置づけてもてなすニュアンスが感じられる。 日本のテレビ司会者は視聴者…

~~沼(ぬま)とは

意味:底なしの消費にとらわれた状態を表す接尾語 特定の趣味にのめりこみ、関連するサービス・商品をいくら買っても物欲や収集欲が満たされず、終わりのない消費の底なし沼に溺れる様子。 例、カメラの面白さにとりつかれ、レンズ沼にはまっている。

~~弁慶(べんけい)とは

意味:安全な環境にいるときだけ言動が傍若無人になること。 匿名で身ばれしないと踏んだときだけ強気に振る舞うが、いざ対面すると萎縮する。 内弁慶、ネット弁慶などのように接尾語として使われる。 ふだん温厚な人が自動車の運転をすると攻撃的になるのも…

「しかし」の実用的な意味

意味:閑話休題の俗な言い方。 話題の転換をはかるためにこの言葉を冒頭にもってくる。逆説であるかは問わない。 例文、しかし、あいつの貧乏ゆすり、何とかならないのか。

【造語】拾い右折(ひろいうせつ)とは

意味:アドトラックなどが衆目を集めるため、大きな交差点であえて右折をすること 車の運転で、大きな交差点を一回右折しようと右折レーンに並ぶが、なかなか前に進めず何回も信号待ちをすることがある。大衆から見られてナンボのアドトラックはこの混雑した…